2009年05月23日
Rap & 突然のミニライブ
We rapped last night. haha bad raps..
We had about 8 native speakers and 8 learners, so we split them in groups and tried making rap songs.
昨夜はラップ音楽(というか、Bad rap)を作ることに挑戦しました。。。
8名位ずつのネイティブとラーナーさん達をそれぞれグループに分かれて、
歌詞作りに苦戦していました。。。
でもけっこう傑作もあったり、スラング爆裂したりで大笑い !

>> あるグループの作品
Yo yo I'm rich
I like lilo and stitch
I was born in 1980
and now i live with borges on a raft on cypris, word..
先生からもらったノートカードには、ラップでよく使われるスラングやら、こんな風に作ったらいいよ、などというアドバイスが。
作品はそれぞれに付いてくれたネイティブ先生たちの個性が光っていた気がします。 ^^;
その後のトラベルではとてもきれいな森を訪れました。でも結構ラグがひどかったのでヴィレッジに舞い戻り。
そこで我らが歌姫メンバー、ボルトガルのAnaさんと、ハンガリー在住でアメリカ人英語教師Bree先生が美しい歌声を披露してくれました。Anaさんは声楽を勉強中で歌手を目指しているので、現在ここCypris Villageでコンサートを開けるようにいろいろストリーミングなどを準備中なのです。
そしてリハーサルも兼ねてやってみたのです。

みんなその歌声にうっとりしながら、急ごしらえのステージとダンスフロアで夜も遅くまで盛り上がったのでした。。
We had about 8 native speakers and 8 learners, so we split them in groups and tried making rap songs.
昨夜はラップ音楽(というか、Bad rap)を作ることに挑戦しました。。。
8名位ずつのネイティブとラーナーさん達をそれぞれグループに分かれて、
歌詞作りに苦戦していました。。。
でもけっこう傑作もあったり、スラング爆裂したりで大笑い !

>> あるグループの作品
Yo yo I'm rich
I like lilo and stitch
I was born in 1980
and now i live with borges on a raft on cypris, word..
先生からもらったノートカードには、ラップでよく使われるスラングやら、こんな風に作ったらいいよ、などというアドバイスが。
作品はそれぞれに付いてくれたネイティブ先生たちの個性が光っていた気がします。 ^^;
その後のトラベルではとてもきれいな森を訪れました。でも結構ラグがひどかったのでヴィレッジに舞い戻り。
そこで我らが歌姫メンバー、ボルトガルのAnaさんと、ハンガリー在住でアメリカ人英語教師Bree先生が美しい歌声を披露してくれました。Anaさんは声楽を勉強中で歌手を目指しているので、現在ここCypris Villageでコンサートを開けるようにいろいろストリーミングなどを準備中なのです。
そしてリハーサルも兼ねてやってみたのです。

みんなその歌声にうっとりしながら、急ごしらえのステージとダンスフロアで夜も遅くまで盛り上がったのでした。。
Posted by Cypris Chat English at 01:23│Comments(0)
│Diary
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。