ソラマメブログ
プロフィール
Cypris Chat English
Cypris Chat English
Cypris Chat サイト

Facebook グループ本家
Facebook 日本グループ

イベント暦(日本時間)

------------------

◆SLの住所◆
Cypris Chat English
Cypris Japan

◆グループ情報◆
Cypris Chatについて
SLのグループ加入前にこれを読んでおいて下さい。

--------------
Hi! Welcome to our voice chat Free English Learning / Teaching Community in Second Life!
We meet everyday for 24hrs in Cypris Village.
We like meeting new people, practicing speaking in English, and having fun in SL. This group is voice only, and English only.

Join us in CYPRIS VILLAGE to visit and learn more.



ご質問などは下記のスタッフまで! -------------
<スタッフ>
Mystie Slade(JP)
Akiume Resident(US)
Showshow Camel(JP)
Power Chant(Jordan)
haiiroman Resident(Lithuania)
Flo Huckleberry(JP)
littabit Resident(グルジア/US)
Lora Tachikawa(Poland)
DukeVan Acker(US)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年04月12日

火曜22時:いろんな色

相変わらずいろんなことが起こっている村では大変忙しくてこちらのお知らせがおろそかになってしまっています。でもレッスンやアクティビティはちゃんとほぼ毎日ありますので安心してください。
明日火曜のレッスンは、いろんな色の名前についてです。日本にもさまざまな固有の色名称がありますが英語ではどんな色があるのでしょう。

Lesson about colors - Tue 6AM

Let's learn some vocabulary about colors. Do you know what cyan, aqua marine, or olive green looks like? I'll show you some examples of web colors that have some crazy names.
See you tomorrow. :-)

火曜22時:いろんな色



※これからメンバーになりたい方にお知らせです。現在のところ、グループに加入するにはグループオフィサーの招待でのみとなっていて、グループインフォからは入れません。ご了承ください。
加入の前には必ずマイクとヘッドフォンでボイスがきちんと使えることを確認しておいてくださいね。
Cypris Villageでいろんな人たちとボイスで話をしてみてください。レッスンにも参加できます。
入会は必須ではありません。ただグループで旅に出たりするときにグループボイスを使うことがあるのでそういった時には必要になります。また、シム内のものによってはグループメンバーでないと使えないものがある可能性があります。
加入を希望されるときは、オフィサーが不在の場合はウェルカムエリアのカレンダーの下に「?」マークの黒いパネルがありますのでそれをタッチしてメッセージを送ってください。


同じカテゴリー(Lesson / Activity)の記事画像
ハリポタを英語で読もう:第2巻
中学英語・日英しりとり
句動詞で英作文・英語で遠足
ハリポタを英語で読もう:第2巻
英語でアメリカの歴史
中学英語・日英しりとり
同じカテゴリー(Lesson / Activity)の記事
 ハリポタを英語で読もう:第2巻 (2018-07-07 23:20)
 中学英語・日英しりとり (2018-07-06 00:00)
 句動詞で英作文・英語で遠足 (2018-07-02 00:52)
 ハリポタを英語で読もう:第2巻 (2018-06-30 22:27)
 英語でアメリカの歴史 (2018-06-22 22:37)
 中学英語・日英しりとり (2018-06-22 00:55)
Posted by Cypris Chat English at 23:44│Comments(0)Lesson / Activity
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。